【焼津市】木の温もり溢れる癒し空間!親子で楽しめるお出かけスポット

今回ご紹介するのは鮪や鰹の水揚げが盛んな港町“焼津市”にある『ターントクルこども館』。 1階は無料で利用可能のこども図書館「やいづ えほんと」、2~3階は有料の「焼津おもちゃ美術館」になっており、カフェも併設されています。 おもちゃ美術館は「多世代が楽しめるおもちゃと遊びの体験施設」として、子供から大人まで幅広い世代が笑顔になれる素敵なスポットです。
こちらは『おもちゃ美術館』内 赤ちゃん木育ひろば
今回は、事前にHPから入館予約をしたうえで有料ゾーンであるおもちゃ美術館にも入館しました♪(チケットは当日受付カウンターで購入します) 「焼津の海・文化の魅力を木で伝える」というコンセプトの通り、施設内には焼津の有名な伝統和船“八丁櫓“の形をした遊具があったりと木のぬくもりを感じながら親子で癒される空間となっています。また国内最大級の木のたまごプールは我が家のこども達も特にお気に入りのスポット!普段遊び慣れているボールプールとは違い木の良い香りも感じながら楽しく遊んでいました♪ ちなみに大人には良い足つぼマッサージにもなります。笑
こちらも子供たちに人気のコーナー「うみのまちごっこ」
焼津といえばおいしい新鮮なお魚がたくさん!焼津の市場をイメージした空間もあり、ここではお寿司屋さんごっこの体験ができます。本物さながらのカウンター寿司。おもちゃのお寿司もひとつずつ木で作られており優しい気持ちになれます。我が家の小さな大将がマグロやエビ、細巻きなどたくさんお寿司を握ってくれました! ※おもちゃ美術館内は至る所に優しいスタッフの方々がいらっしゃるので子供たちにも色んな遊び方を丁寧に教えてくださります。
3階にもおもちゃがたくさん!特に「グッド・トイ」エキシビジョンは大人も楽しめます。
1階のこども図書館の様子はこんな感じです♪広々とした空間でゆったり色んな絵本を楽しめます。
焼津の魅力を親子で感じられる癒しの空間!天気が悪い日などもゆっくり楽しめます。ママ・パパ・お子さんはもちろん、それ以外の方も木のぬくもりを感じて癒されてみてください♪
【店舗情報】
ターントクルこども館 やいづ えほんと・焼津おもちゃ美術館 住所/焼津市栄町5-1-1 営業時間/やいづ えほんと9:00~19:00、焼津おもちゃ美術館10:00~16:00 休館日/水曜(水曜が祝日の場合は開館、翌日振替休館あり)、年末年始(12/29~1/3) 駐車場/提携駐車場4か所あり(すべての駐車場でこども館利用者は最初の2時間まで無料) 支払い方法/paypay利用可 備考/授乳スペース、おむつ替えコーナーあり。イートイン、テイクアウトもできるカフェが併設
※この記事は2023年4月時点の情報を基に作成しています。
